大分県別府市別府温泉「錦栄温泉」
早朝にこの共同湯を訪問する事にしました。別府の共同湯は早朝から営業している所も多くて便利です。しかし地元民や管理者(市営)の方に感謝して使わないと閉鎖など有り得ます。気を付けて利用しましょう。
私は公民館風な2F建ての共同湯にやって来ます。8時なのに浴場はもう地元民の方で一杯で昨日までの静かな共同湯のイメージは崩れました。ここは塩ビパイプから温泉湯が出る仕組みになっており、丸っこい四角形の浴槽になっています。飲泉すれば末広温泉と似た感じの微かな温泉味がしてサラサラ感が有ったと思います。当然ここも掛け流しで言うまでも有りません。
地元の人も私の様な田舎者の観光客でも心良く受け入れてくれて世間話までしてくれます。静かな共同湯も良い物ですがこういった賑やかな共同湯も味が有るのかも知れません。ここに限らず、別府の共同湯は一見優しそうに見えますが内心厳しいのでせめて挨拶や石鹸で体を洗うなど態度でも示せねば成りません。
(泉質:単純温泉)
錦栄温泉の外観
錦栄温泉の浴槽
住所:大分県別府市光町20-2
最近のコメント